副業・投資・節税でお金を増やす!

皆さんこんにちは。Uber Eats 配達員@東京(2019年登録)のケインです。『副業・投資・節税でお金を増やす』をモットーにフードデリバリーとWebメディア運営に取り組んでいます。本ブログでは簿記の資格の知識を生かし、Uber Eats 配達員のための確定申告方法や帳簿の記帳方法についてお役立ち情報を発信します。

詳細はこちら

お役立ち情報

スポンサーリンク
お役立ち情報

Day 6: 深夜に徘徊、駒大と三軒茶屋

今日は昨日に引き続き休むつもりだったが、稼働したくてうずうずしてしまい、結局22:40分にスタート 自由が丘→都立大と流すも鳴らず、そのまま迷うことなくまた三軒茶屋へ一直線 今日は環七から246のルート ※写真はイメージです 駒...
お役立ち情報

Day 5: 困った時の三軒茶屋

お店で20分以上待たされて出鼻をくじかれるも、近場戦略が奏功 前日大量廃棄を出してしまい、やや心が折れていたので、今日は無理せずやろうと近場でスタート、都立大に向かいつつリクエストを待つことにした 都立大に近づいてすぐ鳴った、駅近のお店か...
お役立ち情報

Uber Eats 配達の時間効率を上げるための方法【2019年11月末まで】

Uber Eats 配達の時間効率を上げるためには、家から近く注文の多いエリアに行って、3.13km以内のリクエストは全部受けて、長い時間稼働し、移動速度は速くするという、ごく当たり前の地道な戦略が有効であるという仮説が導かれました。
お役立ち情報

Day 4 Part 2: 再びスマホ電池切れ‥キャンセルされた男に残されたものとは?

Day 4: 昼から夜まで走り回って8時間、稼働7時間 - Uber Ojisan’s Diaryで起こった出来事について追加です ところで、またコンビニで電池買うたん? 僕: え、ええ、(多分割高に)買いました…3300円くらい こ...
お役立ち情報

Day 4: 昼から夜まで走り回って8時間、稼働7時間

今日回ったエリアなど 昨日は猛暑の中、自由が丘→三茶→下北沢→池尻大橋⇄渋谷→広尾→白金台→武蔵小山→戸越→大井町と周ってきましたとさ 疲れた… 広尾のこのお店、僕も一杯飲んで休憩していきたかったよ… ソンナ バナナ ヒロオ プレミアム...
お役立ち情報

Day 3: 千と千尋の夜は更けて‥

※今日は夜の部のみです 今夜はジブリナイト 「千と千尋の神隠し」のノーカット版が、19時56分から金曜ロードショーで放送中 【仮説1】家で観ながら食べるための注文が多いかと予想したが… 20時20分の開始から全く鳴らぬまま40分経過… ...
お役立ち情報

Day 2: スマホ電池切れは突然に‥

2日目は朝から始めた 9時50分に自由が丘スタート 天気は晴れ 時々 ゲリラ豪雨… 稼働は昼の部:9時50分〜13時半、夜の部:21時〜23時半 夜は風がやや強くてペダルが重い場面もあったが、雨はほとんど降らず、夜風が涼しいレベル ...
お役立ち情報

Day 1 part 2: 配達初日、夜の部は桜新町まで

夜の部スタート 家の用事を済ませて、また自由が丘でアプリをオン、時刻は21時過ぎ? 秒をカウントしながら待つ…また1分経たないうちにすぐ鳴った!ピックアップは安定の駅前マック、ピンずれがあって少し迷ったが、なんとか配達終了 続いて都立大...
お役立ち情報

Day 1: 初めての配達に行ってきたよ!

初配達、天気は? さて準備も揃ったし、今日はいよいよ初配達 しかし朝からどしゃ降りの雨…まるでそれは…♫ASKA - はじまりはいつも雨 しばらく家でやり過ごしていると雨は上がり、また太陽が出てきた、にわか雨だったようだ 雨上がり...
お役立ち情報

Uber Eats 配達用バッグの紹介と、配達を始めるにあたって準備したもの (?後日追記あり)

配達を始めるにあたって、色々準備が必要ということに気づいた…とりあえずマストなものから、必要になるかどうか分からないものまで、いくつか用意したよ まずはUberから支給された(4000円のデポジットが必要)配達用バッグを紹介するよ 配達用バ...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました